「亡くなると預金を引き出せなくなるのは本当ですか?」
と聞かれることがあります。
銀行は亡くなった方の財産を保護するため、預金を凍結します。引き出すことはもちろんのこと、残高を調べたり、送金したりすることもできません。
なので、亡くなった後のお葬式費用を家族や兄弟で一度立て替えておく必要がありました。
ですが相続税が改正され、手続きを行えば葬儀費用を亡くなった方の口座から引き出せるようになるようです。
2019年7月1日からの制度変更です。
仮払いという形で金融機関の窓口で申請できるようになります。
ご心配な方は金融機関の窓口にお問い合わせください。
【サン・ライフ メンバーズとは…】
資料請求はこちらから
オンライン入会はこちらから
月々わずかな掛け金(月々2000円~/8年4か月の掛け込みで1日あたり約67円~)です。
将来行う結婚式や、ご葬儀といった冠婚葬祭に備え、年齢に関係なく、必要な時にそのサービスをうけることができる大変お得な前払い式のメンバーシステムのことです。
メンバーズの会員になりますとお得な優待サービス盛りだくさんの サン・ライフメンバーズクラブオフをご利用頂けます。

